書評
「子どもがスマホを手放せない。高校生でも預かろうとすると暴れだす」 「子どもが半日スマホを使っているように見える。大丈夫だろうか?」 私の勤務している学校でも、スマホ中毒なのでは?と思うような子どもたちが多いです。 歩きスマホ 授業中のスマホ …
「英語なんて使わなくても日本で生きていけるし」 と、思って 「not to do list」 に英語学習を入れてるのですが…私のFacebook界隈でめちゃめちゃポチされてます! 英語ネイティブ脳みそのつくりかた posted with ヨメレバ 白川 寧々 大和書房 2019年04月26…
なんでもかんでも平成最後と言いたいだけの記事です。 昨年の秋ごろから今まで読んだ中でのおすすめ本を掲載しています。 振り返ってみると、教育関係の本や勝間和代さんおすすめのビジネス本が多いです。 このゴールデンウィークのタクトピアノ白川由美さん…
「生徒に気の利いたことをすぐに言えないのが悩み。その場で対応するために良い本はないかな?」 生徒に予想もしていなかった一言を言われた時、どんな風に返していますか? 私はその場でタジタジしてしまい、瞬間的にフリーズしてしまうことがしばしば。 こ…
「高校生でも読み聞かせが大事なんだよね。できれば授業でも少し読み聞かせを取り入れたい」 「小学生用のおすすめ絵本はよく紹介されているけれど、高校生が実際に聞けるお話がどんなものかわからない」 私も家庭科の授業の導入で絵本の読み聞かせをしたい…
「先生が簡単にできて、副作用のないカウンセリングってないのかな?」 麹町中学校の工藤先生の「学校の当たり前をやめた」という本で紹介されていた、 「<森・黒沢のワークショップで学ぶ>解決志向ブリーフセラピー」 が、問いへの一助になるかもしれませ…
熊本大学教職大学院の先生である前田康弘さんによる「まんがで知るシリーズ」の4作目です。 まんがで知る未来への学び posted with ヨメレバ 前田康裕 さくら社 2019年03月07日 楽天ブックス Amazon Kindle manabito.hateblo.jp manabito.hateblo.jp 今回は…
「学校ってなかなか変わらないよね…」 「今のままの学校制度だと、今子どもにつけたい力がつかないんじゃないかな?」 そんな悩みを打破するような実践本が出版されました! なぜ偏差値50の公立高校が世界の大学から注目されるようになったのか!? 今回ご紹…
「特別支援教育は公立学校に任せておけばいい」 「高校には特別支援教育が必要な生徒はいないはず」 公立学校では高校まで特別支援教育の必要性が浸透してきたようですが、私立学校はまだまだそこまでたどり着いていないようです。 2016年4月1日に障害を理由とす…
「進路多様な学校の生徒たちの様子は?」 「生徒たちに有効な授業や接し方は?」 生徒たちに有効な授業や接し方については、私もいつも迷っています。 進路多様な高校の実践本として、以下の2冊を読みました。 どちらも2018年に発売された、新し目の本です…
「いつになったらこの多忙感から解消されるのか」 「毎年仕事辞めたいと思ってる」 そんなふうに感じながら、毎日を凌いでいる先生も多いのでは? わたしもその一人です。 なぜか、毎日が非常事態宣言。 生徒指導を中心とする、予想外の出来事が起こりすぎ。…
冬のおすすめ本に引き続き、この春までに読んだ本のなかでおすすめをご紹介します。 GWのお供にいかが?まだ間に合いますよっ! 4月は勝間さんのコミュニティで積読を減らそうイベントに参加していたので、3月から積読されまくっていて途方にくれていた本を…
教育に興味のある人なら必読!の話題の教育書が発売されました。 熊本の前田康裕先生がまんがから文章から全て考えられた一冊です。 まんがで知る教師の学び3━━学校と社会の幸福論 posted with ヨメレバ 前田康裕 さくら社 2018-02-20 Amazon Kindle 楽天ブ…
「今の学校制度って、このままでいいのかな?」 「多様な生徒のための、新しい高校について知りたい」 ネットの高校、はじめました。 新設校「N高」の教育革命 posted with ヨメレバ 崎谷 実穂 KADOKAWA 2017-04-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 今回、こちら…
秋のおすすめ本に引き続き、読んだ本のなかでおすすめをご紹介します。 といっても、読んだ本から選びぬいたというわけではなく、ジャンル的にここのブログに紹介してもいいかな?って感じの本です。 普段は読書メーターに記録していて、FacebookやTwitter連…
「あなたは、主体的に生きていますか?」 「主体的に生きていける子どもを育てる教育ができていますか?」 そんなふうに問われたとき、とっさに答えられる人は多くないのではないでしょうか。 「主体的に生きる、学ぶ」 というテーマで、中学生から大学生ま…
百合のリアル (星海社新書) posted with ヨメレバ 牧村 朝子 講談社 2013-11-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 仕事で性を教えているので参考に読んでみました。 著者の牧村朝子さんは、レズビアンレポーターだそうです。 テレビあまり見ないので知りませんで…
以前、有名ブロガーが紹介していたおすすめ本のうちの一冊。 弱者の居場所がない社会――貧困・格差と社会的包摂 (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 阿部 彩 講談社 2011-12-16 Amazon Kindle 楽天ブックス かなり衝撃的! 一気に読んでしまいました。 内…
長雨が降って、台風が来て、気がついたら冬になってますね…! 秋は仕事がなかなか忙しく、ブログの更新もなかなかできていません。 読む本の数も、昨年に比べたらかなり減ったのではないかと。 雑誌読み放題のdマガジンのせいかも…。 dマガジン>>180誌以上…
教育研究家、学校マネジメントコンサルタントの妹尾昌俊さんの待望の新刊! 思いのない学校、思いだけの学校、思いを実現する学校―変わる学校、変わらない学校 実践編【I】 posted with ヨメレバ 妹尾 昌俊 学事出版 2017-09-26 Amazon Kindle 楽天ブックス …
夏休み、終わっちゃいましたね〜〜〜。 この期間は定時に帰宅できるのと、長野に旅行した際にカバンに本をしこたま詰め込んでいきました。 この本と同じくらい、マンガもDMMコミックレンタルで借りて読んじゃいました。 子どもがハマってアニメを見ている「…
先生が忙しすぎる…! 「教員の仕事が忙しいけど、仕組みが変わらないと改善はムリ。あきらめてる」 「私は生徒のためなら労働時間なんて関係ない。なんでやる気のある教員まで制限されなきゃいけないの?」 色々な立場からのご意見がありますね。 教員の働き…
この夏休みは、読書されましたか? 私は、家族旅行の間に何冊か本を読了することができました。 その中から、お勧めの1冊を挙げるとするとこちらになります。 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70…
「やっと夏休みだーーーーー!!!」 「この時期にうまく充電して、2学期を迎えたい」 こんにちは! 夏休みに入り、だいぶ気持ちも落ち着いてきました。 とはいえ、子ども3人の宿題を見つつ、仕事も家事も…そして読書もしたい! この休みをいい充電期間に…
このシリーズ大好き! 地球のごはん 世界30か国80人の“いただきます!” posted with ヨメレバ ピーター・メンツェル,フェイス・ダルージオ TOTO出版 2012-03-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 写真と文章が、ものすごい説得力で語りかけてきます。 家の中のモ…
「家で子どもに使える、家庭科の本はある?」 「小学校で専科でないのに家庭科教えることになっちゃった…」 そんな悩みをお持ちのあなたに、この1冊が必ず役立ってくれるでしょう!! 家庭科の教科書―小学校低学年~高学年用 posted with ヨメレバ 楠田 惠子 …
先日の記事の続き。 manabito.hateblo.jp お友達が内容をつぶやいていた本をご紹介します。 しあわせに働ける社会へ (岩波ジュニア新書) posted with ヨメレバ 竹信 三恵子 岩波書店 2012-06-21 Amazon Kindle 楽天ブックス 岩波ジュニア新書とティーン向け…
新聞の紹介記事を読んで気になっていて、川崎丸善でゲット! ひとりじゃない 自分の心とからだを大切にするって? posted with ヨメレバ 遠見 才希子 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2011-03-20 Amazon Kindle >>えんみちゃんのブログ 読書メーターの感…
最近、職場のトレンドが協同学習…! どうすれば子ども達が学び合えるようになるのか、ということがテーマなので「学びの共同体授業研究会」に参加してきました。 学びの共同体とは? 学びの共同体は21世紀型の学校のヴィジョンであり、哲学であり、活動シ…
勝間和代さんでおなじみ、毎日朝5時に送られてくるサポートメールで紹介されていた本です。 脳のワーキングメモリを鍛える! 情報を選ぶ・つなぐ・活用する posted with ヨメレバ トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ NHK出版 2013-12-20 Amazon Kindle…