まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

[ICT]授業でICTを利用するなら一斉授業?個別学習?協働学習?来年度の計画を妄想中。

「ICTを利用して、どんな授業ができるだろうか」 生徒にメリットがあるツールであるならば、積極的に利用するべきです。 先日、職場のICT環境に変化があり、新しい機器が導入されるという記事を書きました。 manabito.hateblo.jp 今年3月までの授業で、新し…

[講座]家で、無料で学べるおすすめオンライン講座!gacco「子ども達が最高の選択肢を掴むために」

「主体的、対話的な学びって?」 「学校での改革はどう進もうとしているの?家庭でできることは?」 そんな疑問にお答えする講座が、オンラインで無料で受講できます。 現在、gaccoで「子ども達が最高の選択肢を掴むために」が開講されています。 lms.gacco.…

[ICT]新年早々導入されたICT機器の活用法は?黒板とチョークの一斉授業から脱却できそう??

教育現場でのICT活用が叫ばれて久しいですね。 私の子どもが通う小中学校では、各教室に電子黒板とノートパソコン、実物投影機が教室に設置されています。 生徒一人ひとりへのタブレットの配布はまだ行われていません。 高校では、学校によりけりなのかな…。…

[家庭科]リアル人生ゲーム?!家庭経済で人生設計を学ぶ「ライフサイクルゲームⅡ」家族でお試しプレイ。

他校で家庭科を教えている友人と消費者教育の教材についてメールで交流していたところ、 「第一生命が発行しているライフサイクルゲームⅡを無料で配布しているので取り寄せてみたの。授業で実施したら、生徒が楽しく取り組んでいたのでおすすめ。」 というこ…

[家庭科]Twitterでビックリ!冬休みの家庭科の宿題には何があるか調べてみた

我が家には、中1と小5の息子がいます。 小5から家庭科の授業が始まります。(そのせいか、次男は小5まで私が何の教科の先生かよく分かってなかった…汗) 二人とも冬休み中の宿題が出ていました。 中1の長男は、「食分野・行事食関係」 小5の次男は、「住居分野…