まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

[実践]高校生と毎日コミュニケーション!振り返りジャーナル、毎朝考えた120の質問をご紹介。

振り返りジャーナルの記事、続きです。 manabito.hateblo.jp 今年度の取り組みとして、毎朝振り返りジャーナルの質問を黒板に貼りました。 毎週、まとまった質問(テーマ)をストックしておけば良いのだと思いますが… 新鮮なネタを生徒と共有しようと考え、…

[実践]試行錯誤の3年間を振り返る。高校生との「振り返りジャーナル」110日間続きました。

やっと春休みになりました! 毎年、この時期は 「生きててよかった〜〜〜」 って感じます。 この仕事を辞めても生きているとは思いますが…。 今年度も絶賛「退職したい気持ち」と戦っていました。(まあ、いろいろあるさ) さて、職場での研究報告会にてHR運…

[書評]教師でない人にもおすすめ!地域と学校はどうあるべき?「まんがで知る教師の学び3」

教育に興味のある人なら必読!の話題の教育書が発売されました。 熊本の前田康裕先生がまんがから文章から全て考えられた一冊です。 まんがで知る教師の学び3━━学校と社会の幸福論 posted with ヨメレバ 前田康裕 さくら社 2018-02-20 Amazon Kindle 楽天ブ…

[書評]開校2年目にして現在4,700人が学ぶ、新しいカタチのN高校に興味津々!「ネットの高校、はじめました」

「今の学校制度って、このままでいいのかな?」 「多様な生徒のための、新しい高校について知りたい」 ネットの高校、はじめました。 新設校「N高」の教育革命 posted with ヨメレバ 崎谷 実穂 KADOKAWA 2017-04-14 Amazon Kindle 楽天ブックス 今回、こちら…

[便利]現在愛用中!振り返り力向上手帳フォーサイトがamazonでも手に入るようになりました!

「この春からの手帳、どうしようかな…?」 みなさん、4月からの手帳はすでに決まっていますか? 私も手帳が大好きで、ロフトや伊東屋などでつい手帳コーナーをフラフラしてしまいます。 現在、フォーサイトの学校版4月始まり手帳を愛用しています。 ディスカ…

[セミナー]自分の教育実践と理念が結びついてるか分かる!TPチャートのワークショップに参加しました

「普段の実践を振り返るよいツールがほしい」 最近、私の周囲で盛り上がっているツールにTP(ティーチング・ポートフォリオ)チャートがあります。 元々は大学教員向けのツールです。 今年2月、小中高の先生向けに本も出版されました。 題して、 ”教師のた…

[書評]2017~18年冬に読んで良かったおすすめ本!教育・ビジネス書・雑誌など25選♪

秋のおすすめ本に引き続き、読んだ本のなかでおすすめをご紹介します。 といっても、読んだ本から選びぬいたというわけではなく、ジャンル的にここのブログに紹介してもいいかな?って感じの本です。 普段は読書メーターに記録していて、FacebookやTwitter連…

[教員研修]「就職者の多い高校のアクティブラーニング」はどうすすめる?Find!アクティブラーナーにヒント満載!

家でもどこでもスマートフォンなどの端末から優れた先生の授業を視聴できるアクティブラーナーのモニターをさせていただいています。 このブログからのご縁です。ありがとうございます。 find-activelearning.com とはいえ、なかなか普段の生活の中で視聴す…

[書評]教育記者の良本「質問する、問い返す」主体的に学ぶ子どもを育てるにはどうしたらいい?

「あなたは、主体的に生きていますか?」 「主体的に生きていける子どもを育てる教育ができていますか?」 そんなふうに問われたとき、とっさに答えられる人は多くないのではないでしょうか。 「主体的に生きる、学ぶ」 というテーマで、中学生から大学生ま…

[便利]教室整備のためのホームルーム予算が年間3万円。生徒のためになる使い方は?

「教室の環境を整えるために必要なものは何だろう?」 勤務先では、ホームルーム予算が年間3万円支給されます。 飲食物は不可。 マグネットや水性ペンなど、教室の備品に割り当てることが可能です。 体育祭、文化祭でも何割か利用するので、早めに一気に使う…

[ICT]授業でICTを利用するなら一斉授業?個別学習?協働学習?来年度の計画を妄想中。

「ICTを利用して、どんな授業ができるだろうか」 生徒にメリットがあるツールであるならば、積極的に利用するべきです。 先日、職場のICT環境に変化があり、新しい機器が導入されるという記事を書きました。 manabito.hateblo.jp 今年3月までの授業で、新し…

[講座]家で、無料で学べるおすすめオンライン講座!gacco「子ども達が最高の選択肢を掴むために」

「主体的、対話的な学びって?」 「学校での改革はどう進もうとしているの?家庭でできることは?」 そんな疑問にお答えする講座が、オンラインで無料で受講できます。 現在、gaccoで「子ども達が最高の選択肢を掴むために」が開講されています。 lms.gacco.…

[ICT]新年早々導入されたICT機器の活用法は?黒板とチョークの一斉授業から脱却できそう??

教育現場でのICT活用が叫ばれて久しいですね。 私の子どもが通う小中学校では、各教室に電子黒板とノートパソコン、実物投影機が教室に設置されています。 生徒一人ひとりへのタブレットの配布はまだ行われていません。 高校では、学校によりけりなのかな…。…

[家庭科]リアル人生ゲーム?!家庭経済で人生設計を学ぶ「ライフサイクルゲームⅡ」家族でお試しプレイ。

他校で家庭科を教えている友人と消費者教育の教材についてメールで交流していたところ、 「第一生命が発行しているライフサイクルゲームⅡを無料で配布しているので取り寄せてみたの。授業で実施したら、生徒が楽しく取り組んでいたのでおすすめ。」 というこ…

[家庭科]Twitterでビックリ!冬休みの家庭科の宿題には何があるか調べてみた

我が家には、中1と小5の息子がいます。 小5から家庭科の授業が始まります。(そのせいか、次男は小5まで私が何の教科の先生かよく分かってなかった…汗) 二人とも冬休み中の宿題が出ていました。 中1の長男は、「食分野・行事食関係」 小5の次男は、「住居分野…