まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

[便利]教室整備のためのホームルーム予算が年間3万円。生徒のためになる使い方は?

スポンサーリンク

f:id:usagix4:20180121172536j:plain

「教室の環境を整えるために必要なものは何だろう?」

勤務先では、ホームルーム予算が年間3万円支給されます。

飲食物は不可。

マグネットや水性ペンなど、教室の備品に割り当てることが可能です。

体育祭、文化祭でも何割か利用するので、早めに一気に使うことは難しいのですが…。

(余談ですが、文化祭でジェットコースターなど大きなモノ作りしている学校の予算っておいくらなんでしょうね??)

いま、残金が13,000円あります。

今まで購入して役立っている備品と、これから購入するならば何が必要か考えてみました。

今まで購入してきた備品は?

amazonで職場あてに送付している商品を検索すると、今まで何を購入しているか確認できます。

イベントではなく、日常的に教室で利用している備品はこちら。

マグネットシート

時間割をマグネットシートで作っておいて、変更があれば組み替えができます。

毎年、来年度の先生のために置いていっています。

また、出席番号と名前を印刷して委員会を決めるときや日直を表示するために使ってもいます。

とっても便利なんだけど、誰も真似しないのはナゼだ。

マグネットバー、ピン

掲示物を貼るのに必須。

これも学校で整備するべきだと思うのですが…

ピンよりもバーのほうが無くしにくいですし貼り付けやすいので重宝しますね。

水性マーカー

委員や係の一覧表を書くのに便利。

文化祭など何かと利用します。

でも、気がついたらなくなってるのよね…。

連絡用ホワイトボード

朝の打ち合わせで委員会のミーティング時間と場所をかいて黒板に貼っておきます。

A3サイズが便利。

ホワイトボードミーティング用ボード

班やペアで話し合うくらいの枚数は揃えられました。

100均でA4サイズのホワイトボードが買えて便利。

ホワイトボードマーカー

インクの詰替えができるものも最近は増えてきましたね。

ホワイトボードミーティングなら3色必要ですが、今は黒だけしか揃えられていません。

マーカーを入れるためのケースは100均で購入しました。

ペンスタンド

黒板に貼り付けられるマグネットタイプのものを購入しました。

えーっと、学校に来るけど筆記具を持ってこない生徒が毎年何人かいるため、よく利用されています。

家庭や職場で貰ったノベルティシャープペンシルやボールペン、ハサミを入れておきます。

振り返りノート

ここ2年ほど、振り返りノートを活用しているので購入。

勤務先では、横罫よりも方眼タイプの方がよく書いてくれることがわかりました。

振り返りノート用ラベル

振り返りノートの表紙に注意書きや名前を書く欄を作るためにラベルを貼ってます。

折りたたみコンテナ

掃除用具や養生テープなど、便利な備品を入れておきます。

模造紙

係や委員会を書いて壁に貼り付けたりします。

シャープペンの替え芯

ペンスタンドに入っているシャープペンシルの芯がよく切れるので…

今、気になっているもの。またもや妄想してみる

13,000円と言わず、教室に欲しいものを妄想してみました。

モニター

各教室にモニター欲しいです。

授業担当が変わるので、小学校のように自教室に1台おけば自分が困らない…ってこともないんですよね…。

うん、テレビ機能無くても8万円。

ロボット掃除機

生徒の掃除だけでは仕上げが甘い…ホコリがどうしても取りきれません。

ルンバもどきでいいので、教室をぐるぐる回ってホコリをとってほしいです。

16,000円。ちょっとオーバー。

コードレス掃除機でも可能。

グループワーク用ホワイトボード

これが一番現実的かもしれません。

ちょんせいこさんの提唱するホワイトボードミーティングでは、60☓90cmの大型ホワイトボードでグループの意見をまとめてアクションプランまで落とし込みます。

ニトリだとかなり安く買えたはずだけども…今はどうだろう?

4人で1枚だとクラスに10枚必要です。

一番困るのは、置き場所ですね…狭い教室のどこに置けるのかしら?

こちらを選ぶと、1枚2,600円。

まとめ

「来年度に必要な備品は何かな〜」

と、ウキウキしながら考えていて、

「そういえば、生徒に聞いて運用したことがない…」

ということに気がつきました。

毎日、教室に6時間以上いるのは生徒たちなのに…。

今度、機会があれば聞いてみたいと思います。

もし、

「教室にこんなものがあると便利だよ!」

というアドバイスがありましたらお願いします。

ではまた☆