まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

[便利]今年度は齋藤孝先生の「教師力手帳2018」を活用!中身をご紹介。

スポンサーリンク

「教師用手帳も色々あって迷っちゃう」

Amazon で売られてはいるけれど、中身がわからないので選びようがない」

そんなあなたのお悩みにお答えするシリーズです。

以前もスクールプランニングノートやティーチャーズログノートの内容についてご紹介しました。

 

manabito.hateblo.jp

 

 

manabito.hateblo.jp

 

 

manabito.hateblo.jp

 

 

manabito.hateblo.jp

 

今回は齋藤孝先生の教師力手帳2018のレビューをしたいと思います。

「声に出して読みたい日本語」の齋藤孝先生プロデュースの手帳

中高の先生向けの手帳のようです。

Amazonの商品紹介より。

齋藤孝先生監修、仕事の段取り力を高め、知的な教師生活をサポートする工夫がいっぱいの手帳です!
教師力を高める「教養語録&読書記録欄」、一覧表でもれなくチェックができる「テスト範囲記録ページ」他を掲載。
中学・高校の先生向け。

【内容一覧】
・年間カレンダー
・私の決意
齋藤孝のデキる教師になるための読書術
齋藤孝のデキる教師になるための三色ボールペン活用術
・教師力手帳 スケジュールの活用術
・名簿
・座席表
・年間予定表
ガントチャート
・マンスリー
・ウィークリー(週間)
・メモ
・読書の記録
・私の教養語録
・声に出して読みたい言葉
・テスト範囲確認表
・付録
時間割
担当学級一覧
年齢早見表
各教科等の授業時数/単位数
・一年間の振り返り
・私のプロフィール

 なかなか盛りだくさんの内容ですね。

それぞれのページ構成はこちら!

まずは表紙。

カバーの内側に入っている帯を取るところから、この手帳は始まると感じました。(笑)

職員室だけじゃなく、教室にも持っていく予定なので…。

デキる教師になる工夫が満載!満載!

まずは、自分の今年度の宣言を書きましょう。

アクションプランまで落とし込むことが重要!

デキる教師になるためのアクションは、まずは読書!

本をそばに置く生活を始めましょう。

三色ボールペンの活用法までご教授くださっています。

スケジュールの活用法。

生徒一覧。アナログに記入する先生はいないだろうとは思いますが…

貼り付け場所としては良いかもしれない。

座席表。

年間予定一覧。ここも貼り付けか。

プロジェクトごとに進捗状況が確認できるガントチャートもついています。

マンスリーの予定表。

一番利用するのは、ウィークリーですよね?

中高の先生向けなので、授業のコマに様子などを記入するためのページになっています。

ページ右端にはTODOリストが書けるようになっていますね。

なにもない方眼ページ。

ここに面談記録を書いたほうが良いかもしれない。

読書記録のページ。

私は読書メーターにデジタルで記録を残しています。

齋藤孝先生ならやっぱり「声に出して読みたい日本語」ですよね!

定期テスト試験範囲表。

生徒の生まれ年早見表、各科目の授業時間や単位数が掲載されています。

巻末には、振り返りページもあります。

裏表紙見返しは、住所などの記入欄になっています。

B5版のノートが挟めます、と書いてありました。

スクールプランニングノートのように、できれば面談を記録などの小さなノートがついてくると嬉しかったです。

紙ベースだけでなく、ダウンロードもできます

それぞれのページを撮影しながら、

「今、紙ベースで記録する先生はどのぐらいいらっしゃるのだろうか…?」

と思っていたところ、座席表や時間割などのデータはサイトからダウンロードできるそうです。

QR コードが本に載っていたので、後ほど確認してみたいと思います。

まとめ

今年度は、この齋藤孝先生の「教師力手帳2018」を使うことにしました。

なぜなら、3月の終わり頃にスクールプランニングノートを買おうとしてまさかの一か月待ちとなってしまったからです。

一ヶ月経っても発送されず、注文をキャンセルしました。

現在は転売屋さんにより、スクールプランニングノートの値段がつり上がってしまっています。

学事出版のサイトを見ても在庫切れ。

5月以降に増刷したたとしても、すでに4月が終わってしまっています。

まだ買える手帳がこの教師力手帳しかなかったというのが本音…。

齋藤孝先生、ごめんなさい!)

デザイン的な不満はないので、今年一年はこの手帳を利用しようと思っています。

ではまた☆