まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

[講座]行き詰まる授業の参考に!gaccoオンライン無料講座「アクティブで深い学びのデザイン」

スポンサーリンク

「忙しすぎて、自主研修をする時間すらない」

「でも、授業がなかなかうまくいかない…ヒントが欲しい…」

私も、新年度早々授業が行き詰まっております!(笑えない…!)

gaccoのオンライン講座をご存知ですか?

大学教授陣による本格的な講義を、誰でも無料で受けられるウェブサービスです。​​

以前も、gacco講座インタラクティブ・ティーチングをご紹介しました。

 

manabito.hateblo.jp

 

5月末から、教師にとって魅力的な講座が開講しましたのでご紹介します。

gacco講座 「アクティブで深い学びのデザイン」

「アクティブで深い学びのデザイン」 

東京大学大学院、大阪教育大学大学院、大阪市立大学大学院の4名の先生による講座です。

課題を提出せず、聴講のみの受講も可能。

講座内容を見てみると、2020年以降順次移行していく新カリキュラムを考える上で参考になりそうです。

「アクティブで深い学びのデザイン」

受講開始日:2018年5月23日

講座内容

昨今、学習者の主体的・対話的で深い学び、すなわち「アクティブ・ラーニング」という言葉が教育界を取り巻いています。 もちろん、これまでも、そしてこれからも、学習の主体は「学習者」です。

しかしながら、その学習を支え促す教材や環境などを「デザイン」する主体は「教師」です。そうした理念に基づいて、本講座「アクティブで深い学びのデザイン」は創られました。

この講座では、基本的な問いである「アクティブ・ラーニングで学習者にいかなる資質・能力を育むのか」というところから、「その学びをデザインする教師の役割はどのようなものなのか」といった問いについて、一緒に考えていきます。

また、形だけのアクティブ・ラーニングではなく、学習者自身が自らの思考を深め、それに基づくアクションを展開できるために、1つひとつの授業においていかなる工夫をし、単元・年間のカリキュラムデザインをどのように構成するのかについて、理論的・実践的に学びます。

加えて、教師がコミュニティをつくることによって、アクティブ・ラーニングを基軸とするカリキュラムを開発するための集合知を構築するヴィジョンも提示します。

主に、教師や教師を目指す学生を対象とした内容となっていますが、広く人事研修・教育に関心のある方にも受講していただけます。

第1週:アクティブで深い学びとは

今、なぜアクティブ・ラーニングなのか アクティブ・ラーニングの教育学的位置づけ アクティブ・ラーニングで育む資質・能力 学習指導要領とアクティブ・ラーニングの接点 教育現場におけるアクティブ・ラーニングの好事例

第2週:アクティブ・ラーニングに求められる教材

「深い学び」の実現に資する教材開発 生活体験の教材化 地域社会の教材化 社会のリアルの教材化 ポップカルチャーの教材化 合科的・総合的な教材

第3週:アクティブ・ラーニングとICT活用の接点

アクティブ・ラーニングとICTの関係 高等教育におけるICT活用事例 中等教育におけるICT活用事例 1 

第4週:アクティブ・ラーニングのためのカリキュラム・マネジメント

アクティブ・ラーニングの成立と充実に資するカリキュラム・マネジメント カリキュラム・マネジメントの要素 カリキュラム・リーダーシップの意義と実践 新学習指導要領におけるカリキュラム・マネジメント

第5週:教師自身のアクティブ・ラーニング

アクティブ・ラーニングの実践に求められる教師の創造性 教師たちのアクティブ・ラーニングの舞台としての校内研修 校内研修における共同的な学び 1 校内研修の持続的発展 校内研修のコンサルテーション

第6週:アクティブ・ラーニングの実践を持続的に発展させるために

アクティブ・ラーニングの留意点 アクティブ・ラーニングの成立条件 アクティブ・ラーニングの発展条件 アクティブ・ラーニングの未来

目次を見るだけでも、気になるキーワードが沢山出てきています。

アクティブラーニングとICT…

校内研修での協同的な学び…

アクティブラーニングの成立条件…

知識として蓄え、今後の参考にしていきたいです。

実際に視聴してみました!

すでに第2週が終わろうとしています。

f:id:usagix4:20180611053513p:image

全ての講座を視聴しましたよ〜!!!

と言いたいところなのですが、まだweek1の2講義しか聴講できていません。。。

私の場合、主に通勤時間を利用して電車内で視聴しています。

kindle読み上げなら、画面見なくても良いんだけどなぁ…。

2講義だけでも、今までのアクティブラーニングの歴史、どうすれば授業がアクティブになるのか?というヒントが得られました。

ぜひ、聞いてみてください。

聴講後はまとめのテストを受けられますし、ディスカッションを行うこともできます。

f:id:usagix4:20180611053522p:image

活発なディスカッションが行われています!

f:id:usagix4:20180611053517p:image

資料の閲覧も可能です。

f:id:usagix4:20180611053532p:image

まとめ

この動画を見たあとに、おなじみ「Find!アクティブラーナー」が提供元として表示されるのに驚きました!

無料サービスでも教員研修に役立ちたいという思いが伝わってきました。

また、より多くの先生方にアクティブ・ラーニングおよび授業の研究の機会をご提供したいとの思いから…

今週より、「Find!アクティブラーナー」にご登録いただいた先生方に、授業に役立つ便利ツールを抽選でプレゼントするキャンペーンを開催予定だそうです。

今回、先生方に特に人気の、『スズキスクールタイマー』『まなボード』を賞品として

ご用意しているとのこと。

『スズキスクールタイマー』6,800円相当 5名分 

『まなボード』4,500円相当 10名分

さらに、有料会員向けコンテンツが全て無料で視聴いただける初月無料キャンペーンも開催しております。

Find!アクティブラーナーが、今なら無料で動画が見られ、プレゼントも当たる!

私も、スクールタイマーとまなボード欲しいです…(でも、学校会員だった)

よかったらどうぞ!

find-activelearning.com

ではまた☆