まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

[考え]まなびと!ブログ1周年。コツコツ書き続けたことで得たものとは?

スポンサーリンク

こんにちは!まなびと( @manabito1)です。

「学び続けたい教師のブログ」

として、昨年3月から始めたこのブログもおかげさまで1周年を迎えることができました。

ありがとうございます。

今回の記事では、私のブログ歴や書き方、ここで得たものについてお話ししたいと思います。

新年度に向けてこれからブログを始めたい方、続けていらっしゃる方への参考になりましたら幸いです。

アラフォー教師のブログ歴

私は、大学生の頃にインターネットが導入されたアラフォー世代。

iPhoneを手に入れるまでずっとパソコンでネットに接続していました。

このブログが初めてではなく、いくつかブログを立ち上げては辞めてきた歴史があります。

以下のような変遷がありました。

  • 2004年に楽天ブログで子どもの育児についてのブログを立ち上げ
  • 2005年にミクシィにも日記を書き始める
  • 2010年に楽天ブログから、ココログに移転(ジャンルは雑記)
  • 2012年にさらにWordpressに移転
  • 2016年に雑記ブログからスピンアウトさせたブログをつくる
  • 2017年にまなびと!開始

こうして書いてみると、14年ほどインターネットに何かしら文字を書いてはアップしていたことになります。

飽きっぽい性格、そして学生時代に作文を褒められたことなど一度もないのによく続いたな〜と自分が一番驚いています。

時が経つのは早いものですね…。

他に運営しているブログのこと

上記のように、いま運営しているのは、

  • 10年以上続けている「雑記ブログ」
  • 雑記ブログからスピンアウトさせた「テーマ特化ブログ」
  • 教育に特化した「まなびと!」

この3つになります。(あと、所属してる合唱団のブログ担当もしてた…)

どれも雑記ブログからスピンアウトさせたものです。

まず、はじめは自分の興味の赴くままに文章を書いてみて、ボリュームが大きくなったカテゴリを独立させていく方法もありだと思います。

まなびと!ブログの書き方

ブログを始めてみたい人のために、なるべく時間をかけずに入力する方法を中心にお伝えします。

教員なら、はてなブログがおすすめ

このブログを、Wordpressでなくはてなブログで始めたのには理由があります。

私が尊敬している先生方が利用しているブログサービスであるということが第一にあげられます。

アメブロも良いのですが、アクセスが大幅に水増しされていたり、カスタマイズがしにくいのがどうも…。

Wordpressはカスタマイズの幅が大きいサービスではあります。

しかし、それぞれのブログが独立しているためコミュニケーションの面ではあまり期待できません。

それなら、はてなブログのようなブックマークやスターですぐに書き手同士が繋がれるサービスを使うのが得策だと考えました。

実際に、現在このブログをブックマークやコメントをいただくことがありブログを続ける励みになっています。

ありがとうございます!

音声入力は必須

私はまず、「カウントメモ」というメモアプリでタイトルと見出しをつけます。

上に文字数が表示されるので重宝しています。

 

見出しをつけたら、iOSの音声入力を利用して下書きをします。

 

1,500字程度の記事も、20分から30分ほどあれば余裕で入力できてしまいます。

音声入力については、勝間和代さんのブログが大変詳しいです。

katsumakazuyo.hatenablog.com

現在、彼女はiOSではなくGoogle音声入力を利用しているそうです。

Google音声入力を利用するなら、ノートパソコンを出さなくては…。

それは少しめんどくさいので、今は手軽にできるiPhoneから音声入力しています。

その後、Googleキープに貼り付け、見出しを整えるためにマークダウンをHTMLに変換してからはてなブログに貼り付けています。(なんのこっちゃ、の方すみません)

画像の貼り付けは、はてなブログアプリや最近発見した機能「Googleフォトから挿入」を利用しています。

モザイク等が必要な場合は画像加工アプリを用いて編集しています。

まなびと!から得たものは?

ブロガーさんとの交流以外に、「まなびと!」から得られたものはこちらです。

記事数と、現在のアクセス

この3月までで約170記事。

はじめは雑記ブログからのリライト中心で、有り余るほどの記事がありました。

しかし、仕事が始まってみるとなかなか書くネタもなく、セミナーに行く機会も多くないのでなかなか記事が書けません。

仕方なく週一回の更新にしようと決め、時間のあるときに記事を書き予約投稿することにしました。

この年度末は職場用のレポートとして書いていたものもあり、だいぶハイペースで記事をアップしています。

2月までのアクセスは月5,000程度でしたが、この3月にやっと1万アクセスを超えました。

新年度に向けて、先生方が読みたいと思う記事が多く載せられていたのなら嬉しいです。

ブログからお声かけいただきました!

ブログの記事からお問い合わせいただいたこともありました。

フォレスタネットさんからは、記事の転載についてお願いをいただきました。

>>授業準備のための無料情報サイト「フォレスタネット」

会員制のサービスですが、私の記事がいくつか転載されています。

また、授業動画配信サービスの「FIND!アクティブラーナー」さんからもひょんなことからつながりができ、動画の感想をお伝えすることもできました。

>>ウェブで授業研究 Find!アクティブラーナー

ブログを書いてなかったら声をかけられることもなかったと思うと不思議な感じがします。

本やグッズの紹介もできました!

このブログを通して、書評やグッズの紹介もできました。

はてなブログをされている方は、デフォルトのサービスを利用して紹介をされている方が多いと思います。

私は「ヨメレバ」というかん吉さんのブログパーツを使わせていただいています。

>>ヨメレバ

ヨメレバを利用して本を紹介する際には、「もしも」というASPアフィリエイトサービスプロバイダ)を利用するのがおすすめです。

アマゾンアソシエイトでは、ポイントでの還元または5,000円以上の売り上げで現金が振り込まれますが、手数料がかかってしまいます。

もしもを利用した場合、1,000円以上の売り上げがあれば手数料ゼロで銀行に振り込みされますよ。

>> もしも無料会員登録はこちら!

CSVで、リンクから購入された商品を確認できます。

3月、紹介から購入された本やアイテムはamazon楽天ブックスを含めてかなりの数にのぼりました。

多くの先生が、

「新年度に向けて新たに学びたい」

と考えていることがよくわかりました。

まとめ

小学校の頃から壁新聞を書くのが好きだったり、職場でもどこでも発信をしてしまうタチでした。

発信することのメリットは大きいです。

自分の備忘録とコミュニケーションに重きをおいたこのブログでも、予想以上に得たものがありました。

続けるためのコツは、とにかくムリしないこと。

0か100かではなく、一日の作業が10でもOKとすることが大事です。

読者登録させていただいている先生方のブログ更新も楽しみにしています。

今後ともよろしくお願いします。

ではまた☆