まなびと!

自らが学び続ける教師でありたい。振り返りの記録です。

実践記録

[実践]裁判の傍聴は何歳から可能?方法は?高校生と傍聴してきたレポート

総合的な学習の時間の一環で、高校生と地方裁判所へ傍聴に行ってきました。 館内は撮影禁止のため写真はなし、録音も禁止です。 夏休みの課題で有志を募ったところ、30人弱の生徒の申込みがありました。 途中で締め切りましたが、このまま増え続けたらどうし…

[実践]高校3年生と振り返りジャーナル。その様子とすべての105の質問をご紹介!

「高校生と振り返りジャーナルしてみたけど、ノート紛失しまくり。もうやめようかな」 「気楽に続けるためにはどうしたらいいの?」 試行錯誤を続けてきた振り返りジャーナルの実践もこれで四年目。何とか安定し、軌道に乗せることができるようになった気が…

[進路]受験生の三者面談、準備しておくこととホワイトボードを利用した記録にチャレンジ!

「いよいよ最終学年。三者面談で準備おくべきことは?」 久しぶりに高校三年生の担任を持っています。 卒業後の進路に向け、動き始めているところです。 備忘録として、進路多様校の三者面談について書いておこうと思います。 準備しておくへきこと、ものは…

[家庭科]今年のチャレンジ!授業での絵本の読み聞かせ、夏休み前までに7冊読み切りました報告。

5月に書いた記事の続きです。 manabito.hateblo.jp 絵本の読み聞かせ、挫折しそうになりながらもなんとか7冊読み切りました。 よく考えると、いや考えなくても4クラス教えているのです。 夏休み前だけでも30回近く絵本を読んだんだな…と思うと感慨深いものが…

[実践]Googleフォームを使って清書を省略!投票も。「新聞の読者投稿を書く」授業、その2

前回の「新聞の読者投稿欄を書く授業」続きです。 manabito.hateblo.jp 「生徒の書いた文章を清書するのが大変!」 生徒が書いたものが字から分かってしまわないように、データにすることがあります。 でも、手間がかかる上に、あまりに達筆すぎて?字が読め…

[実践]高校生・総合的な学習の時間で「新聞の読者投稿を書く」授業に挑戦。その1

「進路に向け、書く力を伸ばす時間を取りたい」 「新聞の読者投稿を書いて、もし掲載したら生徒の自信につながるのではないか」 今年は総合的な学習の時間の授業を持ち、生徒に文章を書かせる機会を得ることができました。 先行実践を参考にしながら、似ても…

[実践]生徒との面談!ホワイトボードを使って悩みを見える化!すっきり整理し、行動につなげよう!

「生徒と面談すると、話を聞くだけで一時間過ぎてしまう」 「面談が終わっても、なかなか行動レベルに落とし込めない」 今年は3年生を担当しています。 今月に入り、進路に向けて三者面談を行いました。 こちらでメモは取るものの、三者で 「いつまでに何を…

[家庭科]今年のチャレンジ!授業での絵本の読み聞かせの経過報告、静かに高校生は聴けている?

小学校ではよく取り組まれている、絵本の読み聞かせ。 実践の記録を読んだことがある人も多いのではないかと思います。 高校の家庭科でも絵本の読み聞かせをしているという声をちらほら聞きます。 本の選び方によっては、勤務先の生徒も絵本を読み聞かせるこ…

[実践]Googleフォームで授業アンケート再び!質問項目を「授業評価寄り」にしたらどうなった?

「高校で、どんなふうに授業アンケート取り組んでる?」 「授業アンケートで、批判的な意見ばかり出てきたら怖い…」 最近ではどこの高校でも授業アンケートを行っているものでしょうか。 勤務先では、簡単な授業アンケートを主要5科目で実施しています。 例え…

[実践]高校生と毎日コミュニケーション!振り返りジャーナル、毎朝考えた120の質問をご紹介。

振り返りジャーナルの記事、続きです。 manabito.hateblo.jp 今年度の取り組みとして、毎朝振り返りジャーナルの質問を黒板に貼りました。 毎週、まとまった質問(テーマ)をストックしておけば良いのだと思いますが… 新鮮なネタを生徒と共有しようと考え、…

[実践]試行錯誤の3年間を振り返る。高校生との「振り返りジャーナル」110日間続きました。

やっと春休みになりました! 毎年、この時期は 「生きててよかった〜〜〜」 って感じます。 この仕事を辞めても生きているとは思いますが…。 今年度も絶賛「退職したい気持ち」と戦っていました。(まあ、いろいろあるさ) さて、職場での研究報告会にてHR運…

[実践]挫折続きの高校生との「振り返りジャーナル」今年夏まで続いた理由は?

すでに夏休みに入って久しいですね…。 もう、8月だなんて! 今回は高校での、振り返りジャーナルの実践についてご紹介したいと思います。 振り返りジャーナルとは? ちょんせいこさんと岩瀬直樹さんが提唱されている 「信頼ベースの学級ファシリテーション」…

[研究会]授業研究会はお好き?対話形式のワールドカフェがおすすめ!スライドリンクあり。

「授業研究会って、特定の人ばっかり喋ってるよね」 「教師もアクティブラーナーでありたいのに…」 せっかく、時間を割いて行う授業研究会。 参加者の皆さんが充実して、明日から元気になるような会にしたいですね。 先日、学内で授業研究会を行なった際、研…

[実践]交流が苦手な高校生でもペアトークできた!その仕組みづくりとは?

新年度から気合を入れて、授業中になるべく生徒が主体的に学ぶような仕組みづくりを考え、実践しています。 現在、授業内容のプリントはグループで取り組み、最後に確認の質問をするようにしています。 しかしそれだけでは生徒の学びが深まるのか…? より新…

[実践]職場でうまくいっている協同的な学びのためのテクニックを集めてみました!

年度末、「勝手に授業改善プロジェクト」と称しまして様々な授業を見学に行きました。 10数時間見学する中で、実際、「生徒が失業者になっていない」と思われた授業は本当に少しだけ。 私の授業もかなり崩壊していて、皆さんに偉そうなことは言えないのです…

[実践]今よりもマシな授業づくりのためのチェックリストを作成しました!

進路多様校での「勝手に授業改善プロジェクト」、一人で盛り上がってます。 授業を成立させるだけで精一杯な進路多様校において、授業を改善すること自体がかなり大変なことです。 スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクシ…

[実践]2016年度のチャレンジ!高校生の振り返りジャーナルはどうなった?&悩み

最近、出版されましたね!振り返りジャーナルの本。 「振り返りジャーナル」で子どもとつながるクラス運営 (ナツメ社教育書ブックス) posted with ヨメレバ 岩瀬直樹,ちょんせいこ ナツメ社 2017-02-16 Amazon Kindle 楽天ブックス 私も手に入れました。 な…

[実践]勝手に授業改善プロジェクト。「スイッチ!」のフレームワーク実践を振り返る!

昨年度後半に取り組んだ「勝手に授業改善プロジェクト」。 新年度になり、授業改善を見学する立場から実践する立場になりました。 以前記したスイッチ!からの記事を参考にして、今学期どのような実践ができたのか振り返りたいと思います。 こういう時、フレ…

[実践]生徒が学ぶ授業に。授業改革に着手!「スイッチ!」フレームワークが超絶参考になります。

スイッチ!を読み、ブライト・スポットを発見して勝手にスポットライトを当てています。 スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション) posted with ヨメレバ チップ ハース,ダン ハース,Chip Heath,Dan Heath 早川書房 201…

[実践]私語、スマホ、居眠り。授業の変われない、を変えられるか?「スイッチ!」実践編

スイッチ!を読み、自分も変化を起こせるかもしれない?! と、ハッピーな勘違いが続いてます。 スイッチ! 〔新版〕― 「変われない」を変える方法 (ハヤカワ・ノンフィクション) posted with ヨメレバ チップ ハース,ダン ハース,Chip Heath,Dan Heath 早川…